救命講習を受けました
防災士の条件として、救命講習を受けていることが必須条件になっています。前回の救命講習を受けてから3年以上たってしまったので、今日受けました。
講習内容は2010年度から改訂されていました。
心肺蘇生訓練で、「119番に電話してください」というところを「110番に」と言ってしまいました。訓練ですが一瞬あわててしまいました。「110番でも、転送されて119番におつながりますが、その分時間がかかってしまいます。」という解説でした。
AEDの実際の操作では、AEDが不整脈を判断している時間が、見学している時より実際に操作してみた時は長く感じました。
孫が生まれてからは初めてでしたので乳児への対応が身近に感じられました。
| 固定リンク
「防災士(地震と災害)」カテゴリの記事
- 防災の日に思う(2024.09.01)
- 防災の講演をしました(2024.07.09)
- 防災講演会の打ち合わせ(2024.06.18)
- ブラタモリ終了は残念(2024.02.20)
- 震災での教え(2023.09.01)
コメント
AEDは音声ガイドのとおりに操作するだけですけど
たまにやってみないとちょっと不安になりますね。
でも、あわてなければ大丈夫ですね。
投稿: 最前列 | 2012年6月28日 (木) 12時13分
AEDで助かる命があるのなら個人病院でも置いて欲しいです・・・
大きな施設や病院はあるみたいですが個人の所は少ないです!
昔 会社に入った時は救命講習をしたのですが忘れかかってます~
投稿: コロ助 | 2012年6月28日 (木) 07時14分