アンドロメダと40億年後に衝突
40億年後とはいえ、「私たちの天の川銀河がアンドロメダ銀河と衝突する。」とNASAが発表しました。人類の寿命も40億年後には尽きてしまうということなんでしょうね。いくら科学が発達しても人類が地球から脱出するのは無理だと思うし、ましてや他の銀河へ脱出などもあり得ないし、もっともその前に人類の命脈が1億年持つとも私には思えません。太陽の寿命が50億年と知ってても気にはなりませんでしたが、40億年後のアンドロメダとの衝突が妙に生々しく感じます。
アンドロメダ(銀河)星雲は秋になると肉眼でよく見えます。東京近郊の必ずしも空が暗くない私の街でも見えます。その星雲と衝突するとは!
今年の秋にどんな気持ちでアンドロメダ星雲を見つめることになるのでしょうか。
| 固定リンク
「星 宇宙 天体」カテゴリの記事
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 小惑星”りゅうぐう”のかけらを見てきました(2021.12.10)
- 宇宙ステーション観望(2020.06.05)
- 安い望遠鏡(2020.02.13)
- 久し振りの天体観望(2018.08.17)
コメント