4月17日は何の日?
来週月曜日に、新橋演舞場へ行きます。仮名手本忠臣蔵を通しで昼の部、夜の部と一日中歌舞伎見物です。
私は発売と同時にチケットを取りましたが、チケットの売れ行きは、最近としてははちょっと伸び悩んでいる印象を受けます。若手の役者だからでしょうか?中村福助、市川染五郎、尾上松緑、市川亀治郎、尾上菊之助、中村獅童といった出演です。重鎮とは違った味があるようにも思うのでがねえ。
今日、歌舞伎のサイトからメルマガが来ました。私が行くのは16日です。翌17日は、”忠臣蔵祭り”として出演者のサインが抽選でもらえたり、赤穂からゆるキャラが来たりでその他「1日限りのイベントてんこ盛りの忠臣蔵一色に」なるそうです。出し物が忠臣蔵だけですので別に不思議ではないのですが、どうして1日だけ?
メルマガにその答えが書いてありました。四月十七日で赤穂義士四十七士の日だそうです。
それなら17日に見に行く選択だってありえたのに・・・・・・チケットを取ったのは一か月前です。今日になって言わないでよ!
それにしてもひねりを利かしたものです。その点は感心です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC優勝トロフィーを見てきました(2023.03.28)
- WBC 日本準決勝進出(2023.03.16)
- WBCのグラウンド整備(2023.03.14)
- WBC 韓国vs中国(2023.03.14)
- WBC チェコvsオーストラリア(2023.03.14)
コメント