今日の実践女子大英会話教室 “Freeの意味”
今月は、“パソコンをシニアの方に教えるための講習”を受けています。これが結構ハードで、週末の土曜日のプレゼンの資料を作ったり、テストに備えてテキストを読み直したりして、それなりに忙しくて英会話教室へ行く時間を「まだ時間がある。」と勘違いして遅刻してしまいました。駅まで自転車ですし、先生に電話出来る状態になった時は授業が始まっている時間でしたので、事前連絡はしませんでした。
20分の遅刻でした。「I'm sorry. I'm late.」と言って教室に入っていったのは2度目でした。
教室では、いつものように「どんなことをしていましたか?」の話題で会話していました。
フランスの博物館、美術館へ行ってきた話題になり、私は『博物館に入るのは無料ですか?Is it free to enter the museum?』と聞きました。Is it free to entter the museum?はあまりスマートな聞き方ではないような気がしますが、「通じない事はない」レベルのセンテンスだと思います。私の声が小さかったのか「自由時間に行ったのですか?」と聞こえたようです。私が聞いた理由は大英博物館や大英図書館が入場無料だからフランスはどうなのかな?と思ったからです。
このやりとりを聞いていたBindya先生がFreeの例を挙げてくれました。
Free of charge =無料
Smoke free =禁煙
Free time =自由時間
Take free =ご自由に
Freeを”自由”と覚えていると、知っていれば別ですが、知らないとなかなか”無料”という言葉に結びつきません。
ここで“Smoke free”は“自由にたばこを吸って良い”と思ってしまうのですが、全く逆といことでみんな“なぜ”と思ったようです。「Freeのニュアンスはどう理解したらよいのですか?」とNOBUOさんから質問が出ました。私もBindya先生が板書した時、“自由にたばこを吸って良い”と思っていました。
Freeは、「何かにとらわれない、何かから解き放たれる」というように理解すれば、“煙から解き放たれ、煙にまとわりつかれない=禁煙”ということが理解できます。free=自由と覚えちゃうとわからないことがいろいろ出てきちゃいますね。
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント
そんなに寒かったのですか?
お風邪など召しませぬように。
いきなりエディーさんとツーショットとは、
やりますねぇ~!!
かなりきつい練習と聞いていますが、
選手は、ヘトヘトではありませんでしたか?
また、合宿の様子やコロ助さんの成果を教えてくださいネ。
投稿: 最前列 | 2012年4月21日 (土) 03時50分
パソコンに英会話とお忙しそうですね♪
米粉パンも美味しそうに出来て楽しそう\(^o^)/
昨日 ラグビー代表の練習を見に行きました~
震える位に寒かったのですが選手の皆さんは
熱い練習で燃えてました~
勿論 エディー監督と2ショットもバッチリ(笑)
投稿: コロ助 | 2012年4月20日 (金) 14時04分