« ラグビー日本選手権 東芝vs帝京大 | トップページ | 初節句 »

4か月ぶりの熊谷ラグビー場でした

熊谷のラグビー場へ行ったのは、昨年の11月以来でした。いつもは熊谷駅からは、レンタサイクルで行きますが、昨日は(臨時)シャトルバスが出ているということだったので、バスを使いました。駅前にはバスが数台待っていて、乗り終えて出発するとすぐに次のバスが来ますので、全く時間を気にする必要はありませんでした。帰りも同様でした。ただ、一応警戒して、試合をメインスタンドで見ていて、ハーフタイムにバス乗降場に近いバックスタンドへ移動しました。
途中のバス停で応援フラッグを持った明らかにラグビー観戦帰りの人がバスを待っていました。しかし、シャトルバスは、ラグビー場と駅の間はノンストップですので、この方は、本数の少ない路線バスに乗るしかなく、おそらくたくさんのシャトルバスをやり過ごさざるを得なかったでしょう。メインスタンドに近く、すいたバス停を選んだのでしょうが裏目に出たのではないでしょうか。
折りたたみ自転車で来ていた方もいました。駅で自転車をたたんでいました。時間に縛られなくてよいのでしょうが、移動が大変です。
熊谷駅のレンタサイクルは、このブログのこちらです。→http://try14.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-590e.html

120305b1

秩父宮ラグビー場を見慣れているので、一瞬人工芝かと錯覚しそうです。東芝のファーストジャージは赤ですが、帝京大学の4年生は学生最後の試合になるかもしれないので、帝京大学に赤のファーストジャージを着てもらいたくて東芝は青のセカンドジャージを選んだと思うのですが・・・・・、。

120305b2

“TJ”タッチジャッジは、そろそろ“AR”に変更したらいかがですかネ。

120305a2

ラグビー場で“ラガーマン”というお菓子が売っていました。1箱6個入りで650円。以前からあったのでしょうね。今まで気づきませんでした。

|

« ラグビー日本選手権 東芝vs帝京大 | トップページ | 初節句 »

ラグビー(トレカ&グッズ)」カテゴリの記事

コメント

fxさん、初めまして(o^-^o)
ブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。

びっくりしました。
お見かけした方が、
ブログを読んで下さっていただいてるとは

バスの中から走るお姿を見ていました。
「自転車がお好きな方」と走る姿から感じていました。
格好よかったですよ。
バスから降り、駅に参りましたらたたんでいらっしゃいました。

今回、ずいぶんお乗りになられたのですね。
「すごい」と思います。

これからも宜しくお願い致します。

投稿: 最前列 | 2012年3月 6日 (火) 23時04分

はじめまして
いつも観戦記、参考にさせてもらっています
先日、熊谷は2回目で、前回はもう十数年前でした
熊谷には疎くて
で、自転車で熊谷まで
戸田公園駅まで電車で、そこから荒川サイクリングロードで熊谷まで
帰りは熊谷駅でたたんで...
ここに書かれている「自転車をたたんでいた」のは多分私ではないかと
いつも愛読しているブロガーさんに見られていたとは

これからも観戦記、楽しみにしています

投稿: fx | 2012年3月 6日 (火) 16時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4か月ぶりの熊谷ラグビー場でした:

« ラグビー日本選手権 東芝vs帝京大 | トップページ | 初節句 »