ラグビー・オールスター戦 場外イベント
ガレージセール
お楽しみのガレージセール。一人制限時間5分、選べる品は3点です。私の順番ではすでに人気が集まったチームの練習着などはソールドアウトでした。
私がゲットしたのはNTTコミュのウェアーで“45”とナンバーが張り付けられていたのでレプリカではないでしょう。ただし大きくて着れません。ウェアーだけ3点買いました。千円が1点、五百円が1点、三百円が1点です。
ガレージセールの終りのほうでは、購入者にセブンズTOKYO大会のマスコットボールのプレゼントがあったようです。お子さん用のウェアーを買ってマスコットボールを貰ってにっこり。今週末のセブンズにきっと持参でしょう。人徳のない私には縁がありませんでした。
楽しいガレージセールですが、一部の、ほんの一部の人なのでしょうが、2度買った人がいたそうです。買ってまた、列の最後に並ぶなら何の問題もないのですが、途中知り合いを見つけ割り込んで買ったそうです。複数の方から聞きました。真面目に並んでまだ買ってない人がいる一方で、その前に2度買ってしまうズルの人がいるのはダメです。しかも地元の方でなく東京から行った常連さんの幾人かだそうです。私も東京から行った常連組ですが、こういう人の傍若無人の振る舞いはもちろん赦されるものではありません。次回からはきちっと整理して欲しいものです。
オークション
ガレージセールと同様、売り上げは被災者支援にまわされます。楽しんでそれが支援にまわるというのは良い仕組みです。
それぞれ、思いのあるグッズを手にしてゆきます。
オークションが進んで、“NTTドコモ”からの出品でしたが、各チームは自チームのグッズを出品していたのですが、なんと、スーパーリーグのクルセイダーズの選手サインがたっぷり入ったジャージが出品されました。この時点での最高額落札でした。リッチー・マコウ選手のサインがどれか?探す楽しみがきっとあるのでしょうね。MCの村上さんが、「トップリーグのグッズより、スーパーラグビーのほうが落札額が高いのは、ちょっと複雑」と云って笑いを取っていました。
東芝のベンチドコートを着てTOYOTAのジャージを落札し、壇上で廣瀬さんから「ちょっと待ってよ」と抱きつかれた場面もあり笑いがあふれました。
マスコット人形が欲しかったのも理由の一つだそうです。
私は、セブンズを今週末に控え、年セブンズ日本代表の全選手サイン入りジャージを落札しました。
そして最後に、JAPANのウェアー上下が1万円で出品されました。これは購入希望者のじゃんけん大会で10人がゲットできます。その前のTシャツのじゃんけん大会で初戦敗退を2回繰り返した私でしたが、笠原さんからじゃんけん大会必勝方法を伝授され、見事勝ち抜いてゲットしました。これは試合後ピッチに入って選手のサインをもらい、撮影できる特典つきでした。
大野選手・均ちゃんに大きくサインをしてもらいました。もちろんピッチ上でのツーショット写真もです。
| 固定リンク
「ラグビー(イベント)」カテゴリの記事
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
- 秩父宮パブリックビューイング オールブラックス戦(2022.10.17)
- 東芝ブレーブルーパス シーズン報告会(2022年)(2022.06.04)
- ラグビーリーグワン応援スタイル 秩父宮ラグビー場(2022.04.17)
- リーチマイケル選手 100キャップ達成(2022.03.15)
コメント
ラガーさん、コメントありがとうございます。
東西を問わず、
本来、マナーのお手本にならなければいけない人が、
逆に、全くマナーがなっていないのは、問題ですね。
皆で「いけない事はいけない」と声を出してゆきましょう。
私も投げ込みボールはキャッチできなかったのですが、
来年のオールスターに期待です。
靴って保管が困りますよね。
グッズの宝庫のオールスターはいいですね。
投稿: 最前列 | 2012年3月28日 (水) 20時22分
後、昨年のガレージセールで、新生日本代表の主将、東芝の廣瀬俊朗選手のサイン入りスパイクを買ったのは嬉しかったのを覚えてます。
投稿: ラガー | 2012年3月28日 (水) 18時48分
どうも!!
オールスター、羨ましいです。
僕は行けなかったので来年行きたいです。ガレージセールといいオークションといいグッズの投げ入れといい羨ましい‥(ToT)。
トライ後のボール投げも取ってみたいです。
ガレージセールのルール、僕も昨年並んだんですが、神戸製鋼のタチの悪い奴ら、僕も毎回見かけるんですが、昨年並んだとき、僕もきちんと並んでいたのに、前の方にいたそのタチの悪い奴らの所に、近鉄の表彰された団長が割り込んで入って、ヘイヘイと前の方でグッズを買っていました。
東京の人らからしたら近鉄の応援団は表彰される位だからスゴいのかと思うか知りませんが、関西の人らからしたらあんまり良くは思っていません。
今年のシーズンから一緒にラグビーを観に行く様になった友人がいるんですが、その友人でさえ、あいつらマナーなってないって言ってましたから。
まだ言いたい事はありますが、マナーやルールは守ってほしいですよね。
投稿: ラガー | 2012年3月28日 (水) 18時46分
やっぱり!!
すごいですね。
これだけビッグネームが連ねているグッズは
国内で、そうはないでしょうね。
これからビッグネームになる選手も入っているのでしょうし、
会場へ行けなかった圧倒的数のラグビーファンの口から、
よだれが出ていると思います。!
投稿: 最前列 | 2012年3月27日 (火) 00時47分
2時間を要し、マコー、ブラットソーン、ダンカーターそしてソニー・ビル・ウィリアムスを確認。結構、楽しいデス。
投稿: k | 2012年3月26日 (月) 23時45分