ラグビー・トップリーグ サントリーvs神戸製鋼 第13節in秩父宮
サントリー 32 - 28 神戸製鋼
大接戦になりました。
開始早々2分にサントリーがモールを押し込んで元選手がトライ。角度のあるコンバージョンをニコラス選手が決めて7-0と先制します。
この後、サントリーが1本、神戸が2本PGを決めて10-6となって、17分に神戸がお返しのモールトライ(ゴールも決まって)10-13と逆転します。この後1トライずつ取り合って サントリー17-18神戸 と、神戸が逆転して前半を終えますが、前半最後の神戸のコンバージョンは正面近くでしたが、外してしまい、1点しか神戸はリードを奪えませんでした。
後半はサントリーがトライとPGで逆転しリードを広げますが、14分に神戸はモールで攻めて、サントリーの反則により認定トライを得ます。さらに30分、PGを決め27-28と神戸が逆転に成功します。
しかし4分後サントリーはオープンにまわして長友選手が左隅に飛び込み、32-28とします。神戸も必至に攻めますが、フォローが遅れ気味になりました。
接戦を制したサントリーがリーグ戦1位通過を決め、神戸はプレーオフ進出がなりませんでした。
エディー・ジョーンズHCはグランドレベルにいますので、直接選手に指示します。デュプレア選手(写真)に続いてトゥシピシ選手にも指示をしました。
伊藤剛臣選手、秩父宮登場最後になるのか?
ベスト4を目指した神戸の選手の必死さが伝わってきた試合でした。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント
imo8さん、コメントありがとうございます。
なかなか良いストーリーですね。
私も神戸・ホームズタジアムの
リベンジを果たせたかもだったのですが、
持越しです。
まだ、
パナソニックには去年の日本選手権の借りが残っていますので、
次戦できっちり返しましょう。
投稿: 最前列 | 2012年2月 7日 (火) 00時18分
神鋼が勝って、4位に滑り込み、東芝も勝って、1位になり、プレーオフで
リーグ戦(1/15)のリベンジで神鋼を破って、決勝では、サントリー/パナソ
ニックの勝者を破って東芝が優勝するのを密かに願っていたのですが、
惜しい試合でした。
でも、観客もたくさん多くて、スリリングなラグビーの醍醐味を味わえたいい
試合でした。ワイルドカードで立ち上がってきてほしいチームですね!
投稿: imo8 | 2012年2月 6日 (月) 23時21分
神戸は結果は残念だったのでしょうが、
最終戦らしい緊迫したグッドゲームでした。
神戸は来期はチーム力を上げてくる予感がします。
その前に日本選手権で対戦があるかもですね。
投稿: 最前列 | 2012年2月 6日 (月) 22時40分
神戸はいい試合を見せてくれました。
正直、ここまで接戦になるとは予想しておらず
4位・プレーオフ進出にかける神戸の意気込みを
すごく感じました。
剛臣さんも先発でとても頑張ってくれました。
東芝応援席確保のため、サントリー応援団の中
神戸を応援していましたが、誰からもヤジを
飛ばされることなく楽しめました。
ラグビーファンの心のあったかさも感じました。
投稿: てら | 2012年2月 6日 (月) 21時06分