« ラグビー・トップリーグ サントリーvs神戸製鋼 第13節in秩父宮 | トップページ | トップリーグ・男前選手権、優勝は吉田朋生選手 »

ラグビー・トップリーグ 東芝vsパナソニック 第13節in秩父宮

東芝 59 - 25 パナソニック

120205b2

(背番号15は最年長トライを更新した松田選手)
東芝の圧勝でした。東芝がやりたい放題やったという印象です。パナソニック(三洋)がこれほど大量失点したのは、いつ以来なのかわかりません。
立上りから攻勢に出た東芝は4分に自陣からフェーズを重ねて攻め上がり、最後は伊藤真選手が左隅に飛び込みます。
続いて攻勢に出てパナソニック陣に攻め込んだ東芝はゴロパントでパナソニックの裏を突こうとしましたが、パナソニックが足にかけ、さらにインゴールまで蹴り返します。競争になりましたが、パナソニックの山田選手が走り勝ってボールを押さえてトライを上げます。(7分)
14分、東芝は松田選手が、最年長トライを更新します。さらに東芝は2トライを追加して前半だけで4トライを上げます。

私は、この日の2試合は、前半をメインスタンド、後半はバックスタンドで見ていたのですが、この東芝vsパナ戦の前半では、すぐ後ろの席に、二人連れの若い女性が試合を見ながら感想を述べていました。東芝の試合を見るのは初めてのようでした。
松田選手の最年長トライでは(場内FM放送で知ったのでしょうか?)「すごい40過ぎだなんて、全然見えない!きっと肉体は20歳ぐらい若いのよ。」と、しばし賞賛が続き「きっとキングカズのような人なのよ!」「そうよね」
『キングカズ』・・・・こうした発想はラグビーファンの私には思いもよりませんでした。1分後には「松っちゃん!すごい!」となっていました。
この女性の感想は「前の試合と全然違う!パワフルで(縦へのランニング)スピードがある!」と、パス回しより激しさに魅力を感じているようでした。
圧巻は、前半終了間際のモールで東芝がトライを取った時「東芝がこういう体制になったらきっと点を取るよ。」と。ベテランラグビーファンのようなコメント。恐れ入りました。
もっと聞いていたかったのですが、後半は仲間がいるバックスタンドへ移動しました。
後半も、東芝は、モール、ゴロキック、キックパス、ハイパントと多彩に攻撃します。圧巻はパナソニック陣に深く攻め行って、ゴールライン間際にハイパントを上げました。「一瞬どうしてボールが高く上がったんだろう?」と状況が飲み込めませんでした。これもベイツ選手がキャッチしてトライしました。

応援するほうも、調子に乗っちゃいました。試合終了真近に「ホーンがなっても蹴りだすな!トライを取りに行け!」と前掛かりになったら2トライ取られてしまいました。
プレーオフで対戦する両チームですが、その時の参考になる試合だったのかさっぱりわかりません。が、昨シーズンパナソニックに連敗している東芝にとって勢いのつく試合にはなりました。

120205b1

マンオブザマッチを取ったベイツ選手(背番号6)ウルトラ仕事人です。

120205b3

角度のあるコンバージョンをたて続けて決めたヒル選手

|

« ラグビー・トップリーグ サントリーvs神戸製鋼 第13節in秩父宮 | トップページ | トップリーグ・男前選手権、優勝は吉田朋生選手 »

ラグビー」カテゴリの記事

コメント

アヴェンチュラさん、こんばんは

メンバーを落としてきたのは戦略としてありだと思います。
でも、サントリーvs神戸の必死の試合のあと
たくさんの観客を裏切りましたね。
最初は、楽しかったのですが、
パナの試合ぶりに、ばかばかしさを感じても来ました。

次戦は、絶対に勝たなければならないですね。

投稿: 最前列 | 2012年2月 7日 (火) 00時29分

こんばんは。

自分も久しぶりに満員になった秩父宮で観てきましたが、完勝といっていいでしょうね。

パナソニックがプレーオフを見据えたメンバーで臨んでくるのは予測できましたが、ここまでの大量失点は向こうも予測していなかったと思います。

それでも後半から堀江、霜村、フーリー選手が入るとやはり走力が違いますね。立て続けにトライを奪われたので、この点は本番では要警戒でしょう。

田邊選手も本来はTL随一のプレースキッカーですから、パナソニックには先制点を与えないことが肝要ですね。

二週間後にパナソニックが差を縮めてくるのか、それとも東芝が更に突き放すのか、楽しみに待ちたいと思います。

投稿: アヴェンチュラ | 2012年2月 7日 (火) 00時17分

てらさん、コメントありがとうございます。
良く入りましたね。
いつもこのぐらいの賑わいがあると良いですね。

本当にパナソニックらしさがありませんでした。
プレーオフでは、別のチームになっていると思って、
戦かわないといけないと思います。
次戦も絶対勝ってもらいたいです。

投稿: 最前列 | 2012年2月 6日 (月) 22時36分

おはようございます。

好カードでしたので、入場口からすごい人だかりでした。
一般入場開始からすぐバックスタンドの陣取りに行きましたが
すでに22Mライン付近まで満席状態でした。

去年の日本選手権での悔しさは晴れましたが、
いつものパナソニックらしさは感じられませんでした。
キックオフ後のボールの競り合い、ブレイクダウンからのオーバー
田邊選手のコンバージョン連続失敗・・・・

東芝は完勝ですが、気を抜くことなく2週間後のセミファイナル
きちっと勝ってファイナル進出してほしいですね。

投稿: てら | 2012年2月 6日 (月) 06時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラグビー・トップリーグ 東芝vsパナソニック 第13節in秩父宮:

« ラグビー・トップリーグ サントリーvs神戸製鋼 第13節in秩父宮 | トップページ | トップリーグ・男前選手権、優勝は吉田朋生選手 »