’11-’12 トップリーグ・プレーオフ セミファイナル 東芝vsパナソニック
東芝 25 - 37 パナソニック
ラインアウトは東芝が9個すべてキープしたのに対して、パナソニックは6個のうち3個スチールされ、反則はパナソニックが16、東芝8とパナソニックが2倍、シンビンはパナソニックが2人に対して東芝は無し。しかし勝ったのはパナソニックでした。ハンドリングエラーがパナソニックの3に対して東芝13、ターンオーバーはパナソニック」の7に対して東芝0と、東芝のミスが多く、そのミスをきっちりついたパナソニックの勝利でした。
前半は東芝3-9パナソニックとすべてPGでした。
後半開始早々東芝がモールを押し込んで8-9と追い上げます。直後のリスタートのパナソニックのキックがダイレクトに外に出てセンタースクラムと、東芝がリズムをつかむかに見えました。しかし8分パナソニック北川選手が東芝の裏に蹴り自ら押さえ、ゴールも決まって8-16とします。その前のプレーでもボールを要求した北川選手が、後半負傷退場した東芝・松田選手の交代による連携のほころびを見逃しませんでした。
さらに11分、東芝のミスしたボールをジャック・フーリー選手が拾い中央に連続トライして差を広げます。
この後、東芝はパナソニックを攻めたてインゴールに2回入りますが、ビデオ判定となりグランディングが認められませんでした。結局、トライは後半4個づつ取りましたが、パナソニックは主導権を渡しませんでした。
東芝はリーグ戦と同じ戦い方をし、ノックダウントーナメントの対策をしたパナソニックに敗れました。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 知らなかったラグビールール(2023.03.26)
- 東芝ブレーブルーパスvsブラックラムズ(2023.03.25)
- 東芝ブレーブルーパスvsグリーンロケッツ(2023.03.13)
- 東芝ブレーブルーパスvs神戸(2023.03.04)
- 神宮外苑再開発計画の施工が認可されました(2023.02.17)
コメント
てらさん、
とてもうれしいお話感謝いたします。
日曜日は、実は私もSS席での観戦なんです。
また、次の機会があるようでしたら
甘えさせていただきたいと思います。
ありがとうございます。
日曜日は、応援ではなく観戦になっちゃいました。
それが残念ですが、
日本選手権ではその分まで応援しましょう。
投稿: 最前列 | 2012年2月22日 (水) 22時00分
こんばんは。
日曜のファイナルはいかれるのでしょうか?
SS指定のチケットを持っているんですが
もしよろしければお譲りします。
投稿: てら | 2012年2月22日 (水) 21時24分
てらさん、コメントありがとうございます。
悔しいですね。
接戦になるだろうとは思っていましたが、
東芝がPGを蹴けらないとみれば、
反則覚悟でディフェンスします。
パナの反則は多かったです。
でも、負けてしまえば、
単なる負け惜しみになります。
それがまた、悔しいです。
仕切り直して、日本選手権!ですね。
投稿: 最前列 | 2012年2月22日 (水) 00時39分
正直、最終戦が圧勝劇、08-09シーズンを思い出しました。
あの時もリーグ戦は圧勝、ファイナルは苦しみました。
キックオフ後のボールを獲りに来るパナソニックを見て
全く違うチームになっていたのを感じました。
BD、その他においてもディフェンスの鋭さは怖いくらいです。
モールで1本取れましたが、それ以外は東芝のモールを
押し切らせなかったパナの防御と、一瞬のミスを逃さない
前進力、取られた4本のトライのうち3本がハンドリングエラー
からやられたもので、取られ方が悔しくて仕方がありません。
今日になってもまだ悔しさが抜けていません。
クールダウンの仙波選手の悔しがりようは見ていられませんでしたし、
彼のあの姿を忘れることはできません。
土曜には選手権が開幕します、東芝の選手たちには気持ちを
切り替えてもらって、選手権制覇に向け頑張ってもらいたいですね。
長文になりすみません・・・・・
投稿: てら | 2012年2月21日 (火) 23時00分
アヴェンチュラさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよね。完敗です。
だけど、粉砕されての完敗。
もう脱帽です。という完敗なら、
ある意味スッキリするのですが、
なんか、モヤモヤした完敗。
本当、選手も悔しい顔をしていましたが、
応援するほうも悔しいですよね。
気分一新!
私も、予定外の土曜日の駒沢と
日曜日、秩父宮と、連チャンです。
投稿: 最前列 | 2012年2月21日 (火) 21時47分
うーん・・・と唸りたくなる様な残念な試合でしたね。
パナソニックが修正してこのセミファイナルに臨んでくることは十分解っていた筈なのですが、リーグ戦と同じ戦い方をしてミスを連発してしまいました。
相手のディフェンスは厚くなっていたので、そんなに点は取れないだろうと思って観ていましたが、一度もリード出来なかったので完敗と言わざるを得ないでしょう。
ここから気持ちを切り替えるのは難しいとは思いますが、もう一度結束して最後のタイトルを目指して頑張って欲しいです。
土日は駒沢、秩父宮と連チャンします(ファイナルはどこが進出しても一番観たい試合なので)。
投稿: アヴェンチュラ | 2012年2月20日 (月) 23時30分
imo8さん、コメントありがとうございます。
選手がしたいラグビーがあるのでしょうから、
それはそうなんでしょうし、
リーグ戦なら、良しとは思うのですが
トーナメントは1点でも上回ればよいわけで
戦い方を変えて貰いたいです。
グチになってしまいました。
次の試合は、休む間もなく
今週土曜日の駒沢でヤマハとの戦いですね。
気持ちを切り替えて応援です。
投稿: 最前列 | 2012年2月20日 (月) 22時32分
タマモクロスさん、コメントありがとうございます。
パナソニックがリーグ戦で駒落ちで様子見してきたので、
どうしても勝ってもらいたかったのですが、・・・・
確かに相手の粘り強いディフェンスは素晴らしかったですね。
ただ、
なんだか長篠の合戦で、待ち受ける織田信長に
突進を繰り返して敗れた武田軍みたいで、
やるせない気持ちになりました。
投稿: 最前列 | 2012年2月20日 (月) 22時20分
東芝の一途な前進突破を、見事なディフェンスでカバーしたパナソニックが、
PGで点を重ね、常にリードしながら、相手のミスに乗じた素早い切り返しで
1枚上を行った感のある残念な試合でした。(ρ_;)
選手の息遣いが聞こえる最前列での試合観戦ができ有難うございました。
今度は、日本選手権でしっかり応援したいと思います。
試合会場は何処になるのでしょう?
花園で、また観戦ツアーの計画があったら連絡します。
投稿: imo8 | 2012年2月20日 (月) 21時52分
東芝は絵に描いたような自滅でしたが、ここはパナソニックを褒めるべきなんでしょうね。去年と同じパターンになってしまって選手も悔しいでしょうが見てるこっちも
悔しかったです。週末は秩父宮観戦から駒沢観戦に予定変更です。
投稿: タマモクロス | 2012年2月20日 (月) 07時00分