« 映画“聯合艦隊司令長官 山本五十六” | トップページ | トップリーグ・オールスターは3月25日仙台で »

今日の実践女子大・英会話教室“活断層”

今日のテーマは、「ショッピング」でしたが、その前に地震の話になりました。土地柄“立川断層”の話になりました。ビンディア先生が断層=faultと言い、すぐにActivと言葉を加えましたので、Activ fault が活断層であることは、説明は要りませんでした。
Hitokoさんは、池田市で阪神淡路大震災に遭われて、その時の体験談、それに、たまたま私と同じ町会で、、私が来月3日に防災講演の講師を務めるということが紹介されて、ビンディア先生が「ここは安全な場所ですか」という話題となりました。
私は、ホイッスルと小さなライトを携帯電話につけて常に持っています。Hitokoさんもやはり身に着けておられました。やはり震災の体験者は備えが違います。水などの備蓄の話になりました。さらに、私はベッドのわきに靴を常においています。地震の時は部屋の中でも素足で歩くのは危険な状態になる可能性があります。先生からはスニーカ(sneaker)ですか?と質問が来ました。(ということは、スニーカーは和製英語ではないってことです。)答えは「YES」です。こうした会話が長く続いてテーマの「ショッピング」より長くなりました。ショッピングの英会話は結構パターンが決まっていますので、予定していなかった「地震」についての会話が結構勉強になります。ここの英会話教室の魅力でもあります。

Yoshikoさんが、来週は海外旅行のため、お休みになるということで、ちょっと早いバレンタインディーのチョコケーキをいただきました。

120209a1

先生が、「ここでいただいたら」と進めました。持って帰らずに、その場で贈り物を味わうアメリカンスタイルです。写真を撮ってからいただきました。HandmadeのCakeはチョコ風味が効いていておいしかった。「Yoshikoさん、have a nice trip.」

実践女子大の生涯学習センターの新年度の募集が始まりました。
以下のサイトからこの教室の申込み方法、資料等がご覧になれます。
Let's enjoy!

http://www.syogai.jissen.ac.jp/
講座コード:121039 
日常英会話 Let’s speak! 春こそはじめてみよう!(初級レベル)

|

« 映画“聯合艦隊司令長官 山本五十六” | トップページ | トップリーグ・オールスターは3月25日仙台で »

防災士(地震と災害)」カテゴリの記事

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の実践女子大・英会話教室“活断層”:

« 映画“聯合艦隊司令長官 山本五十六” | トップページ | トップリーグ・オールスターは3月25日仙台で »