27日 は西宮でした
三宮からは阪神電車で西宮へ向かいました。第一目的地の西宮砲台に少しは近い駅だったからです。阪神電車は少し運賃が高いような気がします。
西宮で朝食をとろうと,敢えて三宮で取りませんでした。阪神・西宮駅の改札口を出てすぐにスタバが目に入ってきましたが、スタバでは物足りない気がしてパスしたのですが、駅を出ても食事するお店がありません。仕方ないからコンビニでおにぎりでも買って西宮砲台で食べるか!と思ったのですが、コンビニが無いのです!!今時は10分も歩けばコンビニの一店や二店はあるのですが見事にありません。結局、1時間半後に阪急・夙川駅近くでやっと食べたのですが、都会でもこんな地域があるのですね。阪神・西宮より海岸までの地域はコンビニが(少)ない特異地域です。ご注意を!
今日の歩数は、25747歩
巡った史蹟等
西宮神社の大練塀→西宮砲台→郷土資料館→県立地すべり資料館→上ヶ原浄水場構内古墳→関西学院構内古墳→丁石
史蹟は別稿にてあらためて紹介します。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奈良旅行 20230924(2023.09.25)
- 奈良旅行20230923(2023.09.23)
- 猪目(いのめ)洞窟遺跡 出雲市(2023.07.07)
- 旅行での図録が過去最多?(2023.07.03)
- 山陰旅行 最終日(2023.07.02)
コメント