第7節の東芝戦とNTT対決
東芝・ブレーブルーパスは、前節でスクラムハーフ二人が負傷退場しました。藤井、三井の両選手はまだ無理なようです。
18日のヤマハ戦では吉田朋生選手が久々に先発に名前を連ねました。怪我で出場していませんでしたが、9月のワールドカップの対オールブラックス戦以来の出場となります。スクラムハーフのリザーブは新人の大島脩平選手です。出場機会があれば、トップリーグデビューとなります。
18日のヤマハ戦では、大野選手がトップリーグ100試合出場のメモリアルゲームとなります。ここは負けるわけにはいきません。吉田選手、大島選手には、獅子奮迅の活躍を期待します。
我が家は、日経新聞でないので今まで気づかなかったのですが、日経新聞のスポーツ欄にトップリーグのCMが載っていました。毎金曜日に出ているようです。今日のCMは「NO PAIN、NO GAIN」としてマイケル・リーチ選手がボールを持って相手選手に囲まれながら前進している写真が添えられていました。今シーズンのリーグ戦は観客動員で苦戦しています。ワールドカップ後の虚脱感が残っているのでしょうか?ビッグネームの来日もあり、見応えのある試合が続いているんですがね。17日の秩父宮の第一試合は、NTTコミュとドコモのNTT対決です。NTTドコモは関東初登場です。両チーム負けられない試合で、熱戦が期待されます。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
コメント