山梨中銀スタジアムの思い出
今でこそ“山梨中銀スタジアム”ですが、私が甲府に赴任していた時は、小瀬陸上競技場でした。
その時に電光掲示板の設置計画が持ち上がり、めでたく受注することができました。私自身は、さしたることもしなかったのですが、営業所長として点灯式に立ち合いました。
メインスタンドの最上階のブースから県知事、県会議長がスイッチを押すのを見守りました。
当時は電光掲示板の前のスタンドは芝生席でした。電光掲示板は、その後改修されグレードアップされましたが、私にとっては思い出深いスタジアムです。
山梨県全体の人口は、ほぼ世田谷区と同じです。昨今、地方の疲弊が言われていますが、私から見ると職住接近ですし、県として国から事業の予算がつくなど都会から見ればうらやましいと思っていた印象があります。
11日は、試合前に子供たちがラグビーに興じる姿、そしてたくさんの親御さんの姿を目にし、明るい印象を持ちましたが、どうなのでしょうか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント