« 27日 は西宮でした | トップページ | “浮島現象”私も見ました »

名古屋・神戸遠征から帰宅しました。

今回の名古屋・神戸遠征で使った交通手段です。
自宅→名古屋・・・・・・・夜行バス
名古屋→神戸・・・・・・・新幹線
神戸→自宅(東京)・・・飛行機
一通り使った感じです。

夜行バスで行こうと思ったのは、高速道路のバス停が最寄りの鉄道の駅より近いので、名古屋までなら疲労も少ないだろうと思いました。いままでは夜行バスは独立3列シートのバス以外は敬遠していたのですが、新宿発のバスに途中から乗るので、窓際になることはないだろうの読みで京王バスの4列シートを使いました。予想通り通路側のシートでした。リクライニングが深くて良く眠れました。

名古屋から神戸へは新幹線の“のぞみ”でしたが、本当は“ひかり・こだま早得きっぷの名古屋→新大阪”を使いたかったのです。この切符は、1週間前までの発売で日にちを指定し、その日のひかりとこだまのどの便でも乗れる自由度の高い切符なのです。ところがこの切符は、JR東日本のミドリの窓内では売っていないのです。窓口の方がマニュアルを持ちだしていましたが、マニュアルに載っていませんでした。こうしたJRの東日本とか東海とか、会社によって販売されていない切符があることを知りました。

神戸からの帰りは、神戸空港から帰ったのですが、当日携帯電話に出発が20分遅れるとのANAからのお知らせメールが来ました。追い打ちをかけるように機体変更、さらに神戸空港に着いた途端に「出発がさらに遅れます」のメールが来ました。
今回、スキップして搭乗するカードを自宅に忘れてしまい、持ってきていませんでした。ホテルでその際の手続きをチェックしていたので、あわてはしなかったのですが、窓口で運転免許証を出したあと、書類に書き込み、いくつか聞かれました。携帯にメールがあった事も説明したのですが、安全に配慮して慎重な対応をしていました。

ラグビーの試合結果は残念でしたが、行きたいところはきっちり行けましたし、私にとっての新発見もあって良い旅行でした。

|

« 27日 は西宮でした | トップページ | “浮島現象”私も見ました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋・神戸遠征から帰宅しました。:

« 27日 は西宮でした | トップページ | “浮島現象”私も見ました »