ラグビー・トップリーグ リコーvsサントリー 第6節 in中銀スタジアム
リコー 24 - 26 サントリー
序盤攻勢に出たリコーは、11分に右に展開して、小吹選手が抜けて右中間に先制トライを上げます。受け気味のサントリーですが、優勢なスクラムで対抗し、チャンスで取りきる力があります。16分に佐々木選手が左隅に、20分にジョージ・スミス選手が中央から抜け出してトライするなど前半は10-19とサントリーがリードします。
後半8分、サントリーは中央付近を抜け出し、さらに右へ展開して佐々木選手がトライを上げ10-26とリードしてサントリーペースになったかと思われました。
しかし、リコーは15分に一挙に5人を替えて攻勢に出ます。さらにノヌー選手はここまでもっぱらパスを廻していましたが、ボールを持って縦に突っ込むようになりました。
16分にサントリー陣深く入ったラインアウトからモールを押し、カウヘンガ桜エモシ選手が押さえます。37分には右展開からエリソン選手が抜け出しゴール中央まで回り込んでトライ、コンバージョンもなって24-26と猛追します。さらにリスタートのキックオフからボールをつなぎ場内を沸かせますが最後はノックオンで試合終了となりました。
リコーにとって惜しまれるのは、前半35分にサントリーが真壁選手のシンビンによって1人少なくなった時間帯で、サントリーゴールラインに迫り、攻め立てますがトライを奪えませんでした。人数優位だったのでサントリーの反則にもPGを狙いませんでした。最終スコアが2点差だっただけに・・・・・・・でもこれは結果論です。
この試合の後半の後半、縦突進を解禁したノヌー選手 サントリーも戸惑ったのでは!?
今後、ますますプレーが楽しみになってきました。
逃げ切りはしましたが・・・・・エディージョーンズ監督 大きな声が観客席まで響いてきました。監督がグランドレベルにいると見る方としては楽しみが一つ増えます。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 知らなかったラグビールール(2023.03.26)
- 東芝ブレーブルーパスvsブラックラムズ(2023.03.25)
- 東芝ブレーブルーパスvsグリーンロケッツ(2023.03.13)
- 東芝ブレーブルーパスvs神戸(2023.03.04)
- 神宮外苑再開発計画の施工が認可されました(2023.02.17)
コメント
甲府は我が家から高速で案外近いんです。
サントリーの楽勝ムードが一変した試合でした。
ノヌーさんの縦突進は山品監督が
この試合を狙って、
今まであえて隠していたオプションだった気がします。
緊迫した良い試合でした。
投稿: 最前列 | 2011年12月11日 (日) 23時13分
山梨まで、お出かけになったのですか?御苦労さまです。
ノヌー選手の、縦突破解禁ですか?今までパスが多かっただけに、
会場も湧いたのではないでしょうか?ノヌー選手がいる事で、ディフェンス側の
選択肢が増え、守り難くなるのは事実ですね!
6節を終え、順位が目まぐるしく変化して益々面白くなってきますね!
26-24の結果だけでは、判らないPG選択の綾があったとは?
面白い情報有難うございます。
投稿: imo8 | 2011年12月11日 (日) 22時34分