« 映画”はやぶさ HAYABUSA” | トップページ | 十月花形歌舞伎・夜の部 »

ラグビーワールドカップの国歌と音楽

ラグビーの代表で、イギリスは、イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランド(共和国を含む)に分かれています。そのため国歌はイングランド代表はそのまま、“ゴッドセイブザクイーン”を歌いますが他の代表は別の曲になります。(紆余曲折はありましたが)
また、国歌とは別にラグビー応援歌としてそれぞれサポーターがスタジアムで歌ったりします。それらの歌をユーチューブから集めてまとめてみました。
また、ラグビーワールドカップのテーマ曲とニュージーランド大会のテーマ曲も併せてまとめてみました。

試合会場ではこれらの歌をサポーターが合唱し、大いに盛り上がりました。感動的ですらありました。(リンクされない曲はコピペでどうぞ)


試合会場で流されたバックミュージックです。マオリの戦士の入場から国歌斉唱(オーストラリア、アイルランド)キックオフまでの音楽です。(“豪vsアイルランドの試合前の雰囲気”の記事と同じですがまとめるためこちらにも載せました)


http://www.youtube.com/watch?v=h3k8l8Dbo_M&feature=feedu

試合開始前の曲“I Gotta Feeling ” http://www.youtube.com/watch?v=-zcOFN_VBVo

キックオフのファンファーレイーデンパークでも録音したのですが歓声がすごくて・・・、秩父宮での録音です。勿論同じです。
http://www.youtube.com/watch?v=89TCpGjn9-I&feature=feedu

イングランドの応援歌 Swing Low

http://www.youtube.com/watch?v=L5B-bxIpMwY

アイランド国歌 Ireland’s Call

http://www.youtube.com/watch?v=yjMrPgk1eU8

ウェールズの国歌 Land of my fathers

http://www.youtube.com/watch?v=gtX3M3SuKlQ

スコットランドの国歌 flower of Scotland

http://www.youtube.com/watch?v=RPaJhlIIYjM

オーストラリア応援歌 Waltzing matilda

http://www.youtube.com/watch?v=bZo62S1QFMk&feature=related

ご存じラグビーワールドカップのテーマ曲

World in union

http://www.youtube.com/results?search_query=world+in+union&aq=f
 

NZ大会のテーマ音楽もあるのですね。

http://www.youtube.com/watch?v=2jWPLMe-r7A&NR=1

http://www.youtube.com/watch?v=oxaavtj5UDA&feature=related

|

« 映画”はやぶさ HAYABUSA” | トップページ | 十月花形歌舞伎・夜の部 »

ラグビー(文化とアイデンテティ)」カテゴリの記事

’11年ラグビーワールドカップ応援ツアー記」カテゴリの記事

コメント

タマモクロスさん、こんばんは
ラグビーは予選に時間がかかりませんので
4年に1回でなくてもよいのではと思ってしまいます。
4年待つのはつらいですね。

突っ込みありがとうございます。(笑い)
ご指摘の通りでございます。
ただ、“Team's anthemと紹介されてました。”
とアナウンスされていたのは気づきませんでした。
豪ーアイルランドの記事を書きますので
その点に触れたいと思います。
ありがとうございます。

投稿: 最前列 | 2011年10月17日 (月) 21時15分

ワールドカップも3位決定戦入れても残り2試合、寂しいですね。

ところで、野暮な突込みを。Ireland's callはいい曲なので大好きですが、国歌ではないですね。Team's anthemと紹介されてました。

投稿: タマモクロス | 2011年10月16日 (日) 23時04分

タマモクロスさん、こんばんは、

イングランドはウイルキンソンを早く引っ込め過ぎ!
っと、これはまだ引っ張って欲しかった個人の願望でしたが、
ウェールズが最初の難しいPGを決めたからこれはと思ったら
あとはPGまったくだめでしたね。
あそこで10分どうしのぐかとみていたら
レッドカードですか

この大会ここまで色んな事がありました。
残り試合は少なくなりましたが予測不能です。
大河ドラマを見ているような感じです。

投稿: 最前列 | 2011年10月16日 (日) 01時15分

ワールドカップ準々決勝観戦、応援してたとイングランドが負けちゃったので嬉しさ半分でした。大好きなウィルコが不調だったことに加えて、チームとしての負けっぷりが悪すぎで。
それに比べて、オールブラックスに敗れたアルゼンチン、そして今日のウェールズはグッドルーザーでした。日本も見習って欲しいですね。
ウェールズはスティーブン・ジョーンズを先発させとけば・・・。

投稿: タマモクロス | 2011年10月15日 (土) 22時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラグビーワールドカップの国歌と音楽:

« 映画”はやぶさ HAYABUSA” | トップページ | 十月花形歌舞伎・夜の部 »