映画”はやぶさ HAYABUSA”
映画の前に火星の石や地球の裏側の石、オーロラの上映を見てから、はやぶさ映画を見る軌道に入りました。
遥かかなたで次々と起こるトラブル。行方不明のはやぶさと通信回復への先の見えない努力など、はやぶさにかかわったJAXAの担当者の懊悩が推測されます。映画ではそのあたりの味付けが軽かったような気はしますが、それでも映画を見ていて目がうるうるしてきました。
思えば3年半ほど前にJAXAの講演会でまだ帰ってくるともわかっていなかったはやぶさを紹介する10分ほどの映画で若い女性が泣いていたのを記憶しています(こちらがその時の記事ですhttp://try14.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/post_0cc4.html)が、こうして映画を見て自分自身がそうなるとは思いませんでした。映画には“はやぶさファン”という役もありました。余計な演出だと思います。ですが、そうした点があったとしても見て損はない映画だと思います。
来年になると渡辺謙さんのはやぶさの映画が上映されます。こちらも楽しみです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 木曽義仲の扱いにがっかり(鎌倉殿の13人)(2022.04.25)
- 映画“はやぶさ 遥かなる帰還”(2012.02.23)
- 映画“聯合艦隊司令長官 山本五十六”(2012.02.09)
- 映画“タンタンの冒険”はありきたりの映画(2011.12.05)
- 映画“一命”3D(2011.11.09)
「星 宇宙 天体」カテゴリの記事
- 皆既月食と天王星食(2022.11.08)
- 小惑星”りゅうぐう”のかけらを見てきました(2021.12.10)
- 宇宙ステーション観望(2020.06.05)
- 安い望遠鏡(2020.02.13)
- 久し振りの天体観望(2018.08.17)
コメント