今日の英会話教室“頑張れ!ラグビー日本・大野選手“
今日は、夏休み明けでほぼ1カ月ぶりに実践女子大学・英会話教室がありました。宿題が出ていました。お題は“休み中のある1日”のレポートでした。
登山、ごぼうのロールパン作り、海外旅行と皆さんが英語で報告しました。
私は、今月中旬にラグビーワールドカップの応援でニュージーランドへ行きますが、ひと足お先にMIKIさんが先月ニュージーランドへスキーに行ってきました。7月にニュージーランドで大雪が降ったことは知っていましたが、8月中旬も大雪だったそうで、空港が閉鎖され2,3日現地に足止めされたそうです。「真夏にスキーをする気分はどうですか?」と聞きましたら、「最高!!」。そうでしょうね!
スキーですから、荷物が多くて大変だったようです。でもビジネスクラスですからなんとかなったそうです。私はいつも重量制限で苦しめられます。今回もエコノミーですので大変です。
お土産をいただきました。ラグビーボールの飾りが付いたオールブラックスのボールペンです。きっちりシダのマークも付いています。ニュージーランドはこれですね!ありがとうございます。
私のレポートは先週行われた“ラグビー日本代表の壮行会”です。
途中「A varsity Player is eligible regardless of nationality 代表選手は国籍にかかわらずなれます」というところを発音が出てこなくてつっかえちゃいました。3年以上の居住が条件とか説明を加えましたので、外国籍でも代表になれることなどの説明を理解していただいたようです。
「強いの?」と聞かれました。20年間勝っていません。でも今回は強いので期待が高まっています。など、など、など・・・・・・。
英会話教室でラグビーの話をしたのは今回が初めてではありませんでしたので、選手、ヘッドコーチのサイン入りの日の丸と大野均選手の応援幕を持っていただきました。「大野選手は府中の東芝ですから地元です。」と説明を加えて、KATSUYAさんとNOBUOさんがお休みで男性は私一人でしたが、アピールの写真でハイ、実践女子大学英会話教室から『頑張れ!ラグビー日本!、大野選手!』
| 固定リンク
「'11ラグビーワールドカップNZ大会へ」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップ エアーフランスでも(2011.11.02)
- ラグビーワールドカップのニュジーランドへ行きます(2011.09.15)
- ラグビーワールドカップNZ現地情報(2011.09.13)
- 名手ウイルキンソン、PG5本失敗(2011.09.11)
- ラグビーワールドカップ 日本vsフランス パブリックビューイング(2011.09.11)
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント