国立西洋美術館に世界遺産の価値なし
私が訪れたことのある美術館、博物館で、国立西洋美術館と東京都美術館はワースト2です。展示室の移動の際、階段のアップ、ダウンがあります。展示室の感動が階段の無機質な空間でぶつ切りになってしまいます。それにお年寄りやハンディキャップを持っている方には負担になります。建物の造形美はどうなのか知りませんが、美術館としてはまったくだめです。
同じ上野にある東京都美術館はもっとひどいです。ただし、こちらは現在改修工事中で「ユニバーサルデザインの整備、来館者の鑑賞環境の向上や利用者の利便性の向上等を図る。」としています。改修工事で生まれ変わることを期待しています。
国立西洋美術館が、そもそもどういう意図で設計されたのかわかりませんが、美術館として、その機能に私はおおいに不満足です。このような建物を世界遺産に登録申請することは理解不能です。フランス政府に同調を求められたのかどうかは知りませんが、世界遺産の価値がるとは思えません。連続して落選するのも当然かと思います。
館内に展示されていた建物の模型です。機能より造形美優先?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国会図書館へ行ってきました(2023.02.08)
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
コメント