実践女子大学・日常英会話 Let’s speak!”
木曜日は、実践女子大学・日常英会話 Let’s speak!”の日です。午後3時から1時間半、楽しんでいます。
今日は、Miss Bindya先生(前列中央)とクラスメイトおそろいで写真撮影です。旅行やゴルフへ行ったりした方がお土産を配ったりと家庭的な雰囲気です。そういえば私は昨日仙台へ行ったのにうっかり (@Д@; お土産を忘れちゃいました。次に期待してください。
授業はテーマに沿った会話と基本的なフレーズのおさらいです。どなたでも気軽にはじめられます。だんだん慣れて行けば良いのだと思います。私も単語が出てこなくてつっかえますが、Miss Bindya先生がサラリと教えてくれます。この教えていただいた部分の積み重ねが大切だと思っています。先生、皆さんと良い時間を過ごしています。詳しくは実践女子大のサイトをご覧ください。
(授業の様子は画面左サイトの“カテゴリー”→“英会話サロン”に今後とも、まとめてゆきます)
ところで今日は、いつもより教室にちょっと早くついたのですが、入口の前には、私の名札しかありません。しかも「授業中」の札がドアノブにかかっています。こんなことは初めてでした。「前の授業中かな?」と思いながら一応ノックして教室をのぞくと、目に飛び込んできた光景は、先生はじめ皆さん全員そろっています。「unbelievable!!今日はいつもより早く始まったのかな?そんな予定だったかな?」私の頭の中は固まってしまっていました。そそくさと席について教室の時計を見上げました。確かに時間がとっくに過ぎています。自分の腕時計を見ました。教室の時計と同じ時間です。あっています。「遅刻をしたのは私!」という現実を受け入れるのに数分かかりました。時間を完璧に1時間勘違いして、15分前に着くところが45分の遅刻になってしまいました。
以前、一度遅刻になりかけた時がありました。その時は「遅刻しそうだ」と云う自覚がありましたので、「I’m sorry, I’m late.」とすっと出たのですが、今日、そのフレーズが出なかったのは、遅刻として認識していなかったからです。今になってみると、遅刻した今日の自分に呆れています。と云うか・・・・・・自分でも可笑しく思っています。 アハハ
| 固定リンク
「英会話サロン」カテゴリの記事
- 英会話サロン(2019.09.11)
- 英会話勉強会 181010(2018.10.12)
- 英会話勉強会 180926(2018.09.27)
- 英会話勉強会(2018.09.13)
- 英会話勉強会180627(2018.06.28)
コメント