« ネアンデルタール人が使った石器 | トップページ | 兎は時速80km »

実践女子大学の英会話教室

いままでブログでは触れてこなかったのですが、4月から実践女子大学の生涯学習センターで行われている“日常英会話 Let’s  speak!(初級レベル)”に週一回通っています。中央線の日野駅の目の前ですのですので中央線沿線の方にはとても便利なところです。
今日の授業(授業というほどかたぐるしいものではありませんが)で梅雨(the rainiy season)の時どのように過ごしていますか?と云う話題から入りました。私は読書とネットサーフィング(和製英語なのか?わかりませんがそんなことを考えていたら言葉が出てきません)そしてウエッブサイト制作の自習をしていますと答え、ブログを持っているけど他にウエッブサイトを作りたいと答えました。(整然と答えられたレベルではなく、なんとか伝えたレベルです)どういったサイトなの?と質問があったりして、わたしのブログのサイトをクラスでオープンにしました。
で、思ったのです。この際、ブログのカテゴリーに“英会話サロン”を作って学習の足跡を記録してゆくことにしました。ビンディア先生はリラッークス、リラッークスと云うのですが、正直ちょっと緊張したりします。でもその緊張を楽しんでもいます。ともかく楽しいです。
英語って普段少しでも話をしてないとだめですよね。今日で6回目でしたが、居場所を見つけたような気もしています。残念ながら来週はお休みですが、これからもちょっとだけ緊張して、そしてたっぷり楽しんで行こうと思っています。

講座案内資料から講座の概要を記します。

 海外旅行に行った時、「もう少し英会話ができたら・・・。」と思ったことはありませんか?あるいは、町で外国人に何か質問されて、「言葉が出てこない・・・」と困ったことはありませんか ? 日本人のみなさんは文法は得意でも、会話が苦手な方が多いですね。
 このクラスでは、話したり聞いたりしながら、少しずつ英会話に慣れるようにトレーニングしていきます。一回目のレッスンから、実用的な表現を学んでいきましょう。
 Let’s  try !

|

« ネアンデルタール人が使った石器 | トップページ | 兎は時速80km »

英会話サロン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実践女子大学の英会話教室:

« ネアンデルタール人が使った石器 | トップページ | 兎は時速80km »