« 計画停電 | トップページ | やってきた計画停電 »

計画停電2

私の地域は午後1時までの停電地域になっていたので、それに合わせてスーパーなど多くの店が閉店していたのですが、結局停電は見送られました。このような反応が電力需要を押し下げたので、需給のバランスが保たれて停電をしなくてすんだのでしょう。交通機関の運休も電力需要の押し下げに大きく効いたのだと思います。ただ、予定時間を上回る運転休止はなんとかならないのでしょうか。

それにしても、よくわからないことがあります。東京電力のホームページでは16日以降は発表になっていません(少なくとも私は見つけられません)が、青梅市(第3グループ)のホームページには下記のように16日以降の予定が載っています。

  • 3月16日(水曜日) 18時20分~22時00分
  • 3月17日(木曜日) 15時20分~19時00分
  • 3月18日(金曜日) 12時20分~16時00分

    どうなっているのでしょう?ちなみに八王子市やあきる野市、町田市のホームページには15日分のみ発表になっています。
  • |

    « 計画停電 | トップページ | やってきた計画停電 »

    防災士(地震と災害)」カテゴリの記事

    コメント

    コメントを書く



    (ウェブ上には掲載しません)


    コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



    トラックバック


    この記事へのトラックバック一覧です: 計画停電2:

    « 計画停電 | トップページ | やってきた計画停電 »