ラグビー日本選手権セミファイナルin秩父宮
三洋33-22東芝。三洋が4連覇がかかる決勝進出を決めました。
試合開始から攻め込んだ東芝が17分宇薄選手、21分にブリュー選手、28分立川選手とトライを決めます。
守勢に回った三洋ですが、2つのPGを返して前半終了のフォーンがなったところで東芝の反則の繰り返しでヒル選手がシンビンとなりPGも決め、三洋9-21東芝で前半を終えました。
(密集で反則を続けて三洋に反攻を許してしまいました。)
後半7分に1トライを返した三洋は10分に龍コリニアシ選手がスクラムサイドを突いて大きくゲインし、パスでつないで最後はパントを再び龍コリニアシ選手が押さえて同点。23分には三洋ゴールラインに迫り、東芝が外に廻したところで北川(智)選手がインターセプトし走り切って28-21とリードします。東芝が1トライ1ゴールで同点にすれば規定によって東芝が決勝進出できますがトライを追加したのは三洋でした。
三洋にとってやはり前の試合から間があいて試合勘が戻ってなかったのでしょうが、前半PGを重ねて耐えました。
東芝は勝ってた試合を落としました。ゴールラインに迫って3回のビデオ判定が何れもトライが認められませんでした。もう少ししつこく丁寧に攻めていれば・・・、勢いで攻めてしまった感じです。
(試合前に談笑する北川選手、試合で大きな働きをしました)
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 府中朝日フットボールパーク(2023.11.19)
- 東芝vsサントリー ラグビーオープン戦(2023.11.18)
- 東芝ブレーブルーパス チケット先行販売開始(2023.11.01)
- 明日から先行販売 ラグビー・東芝ブレーブルーパス(2023.10.31)
- 南ア優勝 ラグビーワールドカップ(2023.10.29)
コメント
TERRAさん、こんにちは
コメントとお気に入り登録ありがとうございます。
つたないブログですがよろしくお願いいたします。
私も今週末のファイナルを楽しむつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。
投稿: 最前列 | 2011年2月23日 (水) 13時18分
初めましてTERRAといいます。
「東芝」を検索していてたどり着き
拝見させていただきました。
素晴らしいブログですね、お気に入りに
登録させていただきます。
僕もこの試合はバックスタンドで観戦
しました。三洋の北川選手に横パスを
かっさわれた時は東芝スタンド茫然でした。
来週も行く予定でシーズンファイナルを
楽しんできたいと思います。
投稿: TERRA | 2011年2月22日 (火) 21時15分