コミュニティーバスがやってきた
私の住む住宅団地にコミバスがやってきました。ゆるやかな丘を造成した戸数200に満たない決して大きくはない住宅団地なのですがその住宅地の入り口と中央にバス停が出来て、27日から1日5往復のコミバスが運行を開始しました。静かな住宅地にバス停というのもしっくりきません。
戸数200に満たないのですが隣接の住宅地を合わせると500戸ぐらいにはなるのですが、路線バスのバス停が少し離れているぐらいで便数も結構あるので不便は感じないのですが、どうやら駅からもっと離れた大きな住宅団地と駅とのコミバスが途中の我が住宅地に寄ってくれているような感じです。
運行を開始してまだ3日ですが、利用者は多くありません。この先利用者が増えていかなければ存続問題になるでしょうから、私自身は利用する事はないのですが注目はしています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
コメント