校外授業
今日は校外授業で、新橋のアド・ミュージアム東京へ行ってきました。
新橋の日テレや演舞場へは行っていましたが、アド・ミュージアムがあることさえ知りませんでした。AVホールで1時間講習を受けた後館内の見学です。これが結構面白いのです。懐かしいTV・CMが1万本あるということでその一部を見ているとあっという間に時間が過ぎます。広告の歴史の展示では江戸時代の広告についての説明もあります。歌舞伎では良く当時の商品名が出てきます。演劇という切り口ではなく、広告と云う切り口から見ると現代と変わらない手法に、とても親近感を感じました。ミュージアムの次は、銀座に出て「秀英体100」というフォントの展覧会を見学しました。
フォントをメインにしたアートと云うのも見応えがありました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
- 寒波対策(2023.01.24)
コメント