サントリーはどうする(ラグビープレーオフ第一戦)
監督が代わった今シーズンのサントリーの戦い方に注目してきました。シーズン序盤は新しい戦い方が機能していませんでしたが、シーズンが進むにつれ監督交代の意図がわかるようになってきました。
サントリーは、下位チームと上位チームとでは戦い方を少し変えて来ています。下位チームにはクイックスローを使って早い横の展開をします。しかし、上位チームとの対戦では、クイックスローはせず、タテへの攻めを多く入れてきます。三洋戦ではある程度功をそうしました。しかし、リーグ戦最終節では、ブレークダウンで東芝に負け完敗でした。同じことはしないでしょうから、プレーオフではどのような戦い方をするのか?注目です。
クイックスローでテンポアップするのか?キックはどう使うのか?そして注目選手はトゥシピシ選手です。最終節ではパスに徹していました。タテへの動きを入れてくるのか?こんなところに注目して見たいと思っています。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- コロナ規制緩和の秩父宮ラグビー場(2023.01.29)
- 東芝ブレーブルーパスVS近鉄ライナーズ(2023.01.28)
- 大野均ちゃん推薦のお酒(2023.01.23)
コメント