本薬師寺跡(藤原京)
本薬師寺(もとやくしじ)は指定史跡ですから何十年前とほとんどかわりません。
一つだけ違っていたのは、地元の小学生が植えた“ほていあおい”が咲き誇っていたことぐらいでした。手前西塔跡の向こうは畝傍山です。
金堂跡の礎石群です。
西塔の心礎石です。礎石の中央が凸になっています。
東塔の心礎石です。礎石の中央が凹になっています。同じ心礎石なのにこうした違いがあるのは、仏舎利の置いた場所が違うためです。窪みにも“ほていあおい”が咲いていました。
奈良西の京にある薬師寺のルーツあたる寺です。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント