« 東大寺・転害門(てがいもん)と戒壇院 | トップページ | JAZZ Live »

旅の伴は、LibrettoからDynabookへ

11日に八王子駅南口にビックカメラがオープン、さらに同じ日ノジマもオープンしてヨドバシ、ジョーシン、コジマの既存店も巻き込んで家電量販店戦争が起きたような感じになりました。ビックカメラは一時入店するのに列を作って待ち、会計するのにも長蛇の列と、盛況でした。目玉商品に開店前からこれまた行列、抽選の商品もありました。
でも、「そんなに安くはない。」と云うのが私の感想です。私の基準は、価格.comのお値段ですから、そこと比較して抽選で買うほどの値段ではないだろうとの判断です。

エアコンのリモコンの注文依頼で、12日に北口のヨドバシにゆきました。ついでに店内をぶらぶら、さすがに店内はスカスカでした。パソコン売り場にいったら夏モデルのモバイルのDynabookが八王子店限定特価で売り込みしていました。かなり安い感じので、そばのカタログで仕様を確認しつつ「マイクロオフィスは2年ライセンスですか?」と聞いたところ「いいえ、フルライセンスです。」いけそうだなと思っていたら、「価格.comより安いですよ」とグットくる一言がありました。新型リブレットが、来年になって、値がこなれてきたら買い換えようと思っていましたが、魅力的な値段に即決購入しました。
家に帰ってきて価格.comをチェックしたら、ギリギリ安いなんてもんじゃなくてポイントを引く前の価格で既に10%以上安く、ポイントを考慮するとなんと24%も安いというぶっちぎりの価格でした。いずれ値段は落ち着いてくるのでしょうが、良い買い物でした。
ハードディスクはいかがですかと勧められましたが、旅行用なので必要ありませんし、5年保証も薦められましたが、1メートルの所から落としたり、椅子の上に置いて腰かけてしまっても大丈夫でしたので、その必要も無しと、お店にとっては上客ではなかったかな?

101114a1

青いリブレットから赤いダイナブックへ、どちらもいい色です。旅の欠かせない伴になります。

|

« 東大寺・転害門(てがいもん)と戒壇院 | トップページ | JAZZ Live »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅の伴は、LibrettoからDynabookへ:

« 東大寺・転害門(てがいもん)と戒壇院 | トップページ | JAZZ Live »