« 須磨寺と須磨の関 | トップページ | 兵庫の津 »

雪見御所(雪御所)と平家の邸跡

神戸市兵庫区平野町の平は平家の記憶が地名として留めているとのことです。地名として残っているのは平野町だけではなく字名として“雪御所”としても残っています。

101003h2

雪御所町にある湊山小学校の地下から明治に発掘された岩に平清盛の邸跡“雪見御所旧跡”を彫った石碑があります。その後この小学校の地を発掘調査をし地下遺構が確認されています。周囲は住宅が立ち並んでいますので全体像は明確になってはいません。

101003h1

平頼盛邸跡(荒田八幡神社)
安徳帝の仮宮という石碑が立っています。
この辺りが平家の公達の邸宅が連なっていたのでしょう。

|

« 須磨寺と須磨の関 | トップページ | 兵庫の津 »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪見御所(雪御所)と平家の邸跡:

« 須磨寺と須磨の関 | トップページ | 兵庫の津 »