« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 41) | トップページ | ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43) »

ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42)

大神殿の緑の大きな石について、ツアーでご一緒させていただいたKさんから、「エジプトのラムセス2世から結婚のお祝いにもらった。」という記事を紹介していただきました。ありがとうございます。
私もトルコ旅行に行く前に「ラムセスが贈った。」という記憶があったので、エジプトから持って行ったと思っていました。
現地での説明で、ガイドさんが「メソポタミアからきました。」といっていました。
ラムセス2世の第19王朝は古代エジプトの最大版図をほこった時期で、メソポタミアにも進攻しています。そうした関係なのか?それともヒッタイトが直接メソポタミアから持ってきたものなのか?あの時は、私の記憶違いと思っていたのでそのまま聞き流してしまいましたが、今となってはガイドさんに少し詳しく聞いておけば、よかったのにと思っています。

|

« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 41) | トップページ | ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43) »

旅行・地域」カテゴリの記事

トルコ世界遺産ツアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42):

« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 2 (トルコ世界遺産ツアー 41) | トップページ | ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43) »