ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 6 (トルコ世界遺産ツアー 45)
バスは遺跡内の一番高いところから、下って行きます。
途中、「ひょっとしてこれは、”ビュックカレ=大城塞”ではないの?」
「ああ、お願い!バスを停めて!!」・・・・・・・・と思っても残念、通過です。バスが遺跡の中を通っている間、窓の外に広がる遺跡に神経が集中していたので、ガイドさんが”大城塞”と説明してくれたかどうか、まったく記憶がありません。降りられなかったのは、ツアーですからやむなしなのですが・・・・・。
ここからは、楔形文字が描かれた粘土板が一万枚以上発掘されています。その中にあの粘土板が含まれています。エジプトのラムセス2世とのカディッシュの戦いの後、歴史上初めて結ばれた”平和条約”がここから出土しています。
走行中のバスの中から撮った“大城塞”です。
“大城塞”の遠景です。
ハットウシャ遺跡の全景です。(動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=FwQGqwU9i5k
もう少し寄りたいところはありましたが、ハットウシャ遺跡にお別れです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奈良旅行20230923(2023.09.23)
- 猪目(いのめ)洞窟遺跡 出雲市(2023.07.07)
- 旅行での図録が過去最多?(2023.07.03)
- 山陰旅行 最終日(2023.07.02)
- 山陰旅行 6日目(2023.07.01)
「トルコ世界遺産ツアー」カテゴリの記事
- トルコ経済聞きかじり(トルコ世界遺産ツアー番外編)(2010.07.28)
- アヤソフィア (トルコ世界遺産ツアー 60)(2010.07.11)
- グランドバザール (トルコ世界遺産ツアー 59)(2010.07.11)
- イスタンブールヨーロッパ地区(トルコ世界遺産ツアー 58)(2010.07.11)
- エティハド航空でアブダビへ (トルコ世界遺産ツアー 66)(2010.07.15)
コメント