« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42) | トップページ | 八代亜紀コンサート »

ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43)

Trk100607c4

大神殿を後にしてバスはハットウシャの遺跡の中を登って行きます。遺跡の一番高いところに防御施設としていくつかの門があります。

Trk100607c1

“ライオン門”です。

Trk100607c2

ライオン像の頭のところにヒエログリフが見られます。ヒエログリフというとエジプトを思い出しますが、エジプトの文字とは関連はありません。楔形文字に発展する前段階の象形文字です。敢えて楔形文字にしなかったのは呪術的な意味合いがあったのでしょうか。Trk100607c3
門の内側が削れれています。戦車を通しやすくするためだそうです。

Trk100607d1

“王の門”です。王の像が掘られた白い部分はレプリカです。本物はアンカラの博物館にあります。

|

« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42) | トップページ | 八代亜紀コンサート »

旅行・地域」カテゴリの記事

トルコ世界遺産ツアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 4 (トルコ世界遺産ツアー 43):

« ハットウシャ[ボアズカレ]遺跡 3 (トルコ世界遺産ツアー 42) | トップページ | 八代亜紀コンサート »