アブダビからイスタンブールへ (トルコ世界遺産ツアー 3)
6月2日(2日目)
アブダビ空港から所要時間4時間35分、イスタンブールへ向かいます。 エティハド航空EY97便、機体はA320-200で、座席は3-3です。午前のフライトですので、地上がよく見える窓側の席がお薦めです。
座席のディスプレーにうつしだされた飛行ルートは、クウェートとイラクを串刺しにしています。あんまりいい気持ではありません。
しかし、離陸後30分ほどで空路を左へとり、クウェート、イラクを避けるコースをとります。ちょっとの安心と、国際情勢の中を飛行機が飛んでいることを実感しました。
海上の油井から炎が上がっています。
続いて荒涼たる砂漠の上を通って行きます。
いよいよトルコ国内に飛行機は進んでゆきます。
砂漠の風景からわずか40分ほど飛んだだけで一転して雪山が見えてきます。手元の地図とにらめっこしながら進みます。
きれいな富士山型の山が見えてきて飛行機が進むにつれて手前の山が分かれて見えてきます。ハサン山3268メートル、左手の山(地図には名前が載っていません)は2963メートルです。
まさにカッパドキアのほぼ真上を飛んでいるはずです。しかし残念ながらどこがそこなのか確認できません。
6日目に地上から見たハサン山です。
[宿題]
砂漠には丸い施設が多く見られました。「何でしょうか?」と聞かれました。「油井でしょうか?私もわかりません。」とお答えしました。調べておきたい。
(続きます)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
- 法隆寺 焼損壁画拝見(2023.11.13)
- 菅原遺跡(奈良)と長岡院(2023.11.12)
- 奈良旅行 6 202311(2023.11.11)
- 奈良旅行 5 202311(2023.11.10)
「アラブ、トルコ・エジプト」カテゴリの記事
- ザヒ・ハワス博士 講演会(2023.09.27)
- 大エジプト博物館 オンライン研究発表会(2021.04.26)
- エジプトフォーラム26(2017.12.10)
- 中近東文化センターは閉館ではないけど(2013.04.29)
- 中近東文化センター博物館閉鎖(2013.02.17)
「上空1万メートルから」カテゴリの記事
- 天空の城 備中松山城(2023.01.10)
- 機内WiFiと地図アプリ(2023.01.10)
- 久し振りのフライト(2022.01.31)
- オーロラに送られて ワールドカップ’15ツアー終了(2015.12.30)
- 上空から見た津波被災地(2014.12.11)
「トルコ世界遺産ツアー」カテゴリの記事
- トルコ経済聞きかじり(トルコ世界遺産ツアー番外編)(2010.07.28)
- アヤソフィア (トルコ世界遺産ツアー 60)(2010.07.11)
- グランドバザール (トルコ世界遺産ツアー 59)(2010.07.11)
- イスタンブールヨーロッパ地区(トルコ世界遺産ツアー 58)(2010.07.11)
- エティハド航空でアブダビへ (トルコ世界遺産ツアー 66)(2010.07.15)
コメント