絨毯のお店 (トルコ世界遺産ツアー 33)
トルコ絨毯のお店です。
絹糸の紡ぎだしから絨毯織りの実演をまず見学です。
続いて展示ルームに入ります。
ここでお店の人が「トルコの最高級絨毯の名前は、なんと言いますか?」と私たちに質問してきます。
「ヘレ・・・・」「ヘレ~、ヘレ~」と、答えることができません。
車内で聞いていましたし、メヴラーナ博物館の絨毯に書いてもありました。私も「ヘレ・・・」の口でした。
すると、お店の方が「ガイドさんは、何をしていた!」と。
ガイドさんはきちっと説明していましたので、問題は覚えの悪い私たちですが、ガイドさんは顔を赤くしていました。
[正解はヘレケです]
絨毯を見ると欲しくなりますが、それにしても、皆さん良く買い物してましたね。
私も欲しくなりましたが、金欠の私は玄関敷きを求めました。
ビデオの記録です。YOUTUBEにアップしてあります。クリックしてご覧ください。
蚕から糸を取り出すところです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZV5eF6gYLxc
絨毯を道路に敷き、車に踏ませませて強くします。お世話になったガイドさんの声が聴けます。
http://www.youtube.com/watch?v=NpEZjc6kbX8&feature=channel
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
- 法隆寺 焼損壁画拝見(2023.11.13)
- 菅原遺跡(奈良)と長岡院(2023.11.12)
- 奈良旅行 6 202311(2023.11.11)
- 奈良旅行 5 202311(2023.11.10)
「トルコ世界遺産ツアー」カテゴリの記事
- トルコ経済聞きかじり(トルコ世界遺産ツアー番外編)(2010.07.28)
- アヤソフィア (トルコ世界遺産ツアー 60)(2010.07.11)
- グランドバザール (トルコ世界遺産ツアー 59)(2010.07.11)
- イスタンブールヨーロッパ地区(トルコ世界遺産ツアー 58)(2010.07.11)
- エティハド航空でアブダビへ (トルコ世界遺産ツアー 66)(2010.07.15)
コメント