八王子城 ・御主殿(八王子城3)
城山の麓に位置する御主殿は、発掘調査され遺構は掘りだされて虎口などは復元されています。建物跡は礎石がありましたが、埋め戻されています。わずかに庭園の石がちょっとだけ地上に顔を出しています。
八王子郷土資料館にある御主殿の現状模型です。建物部分は埋め戻された礎石の位置が示されています。右手の石段の中ほどには門がありました。
曳き橋
橋台遺構をもとに架けましたが、橋そのものは想像復元です。(去年の撮影です。欄干が新調されました。現在は白木の状態ではありません)
御主殿の殿舎地区です。
御主殿の滝 落城の際多くの人が自害したところ伝えられています。
ここは心霊スポットとしてテレビや雑誌に取り上げられています。落城の際、城山全体で二千名以上の人が命を落としているといわれています。ここをことさら心霊スポットとして喧伝することは命を落とした人に対する冒涜です。不愉快なことです。
| 固定リンク
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 熊野大社(2023.08.22)
- 日御碕(ひのみさき)神社 出雲市(2023.07.07)
- 出雲大社(2023.07.07)
- 猪目(いのめ)洞窟遺跡 出雲市(2023.07.07)
- 奈良大和路ポスター 奈良旅行202306(2023.06.22)
「城」カテゴリの記事
- 近江旅行(2023.03.18)
- 天空の城 備中松山城(2023.01.10)
- 旧江戸城 平川門・不浄門について(2021.12.05)
- 膳所(ぜぜ)城址(2021.11.19)
- 駿府城(2019.10.10)
「多摩・八王子」カテゴリの記事
- 八王子城址 庭園発掘現地説明会(2013.08.11)
- 八王子城 御主殿復元公開(2013.04.23)
- 八王子城址・ガイダンス施設、アクセス(2012.10.27)
- オリンパスホール八王子のチケット(2011.02.04)
- JR中央線の通勤特別快速の誤停車(2011.02.03)
コメント