熊本城天守閣の抜け穴?
熊本城は、大天守と小天守の連立天守となっていますが、天守閣の近く、本丸の一角に特異な遺構があります。
階段が2方向から深く下っています。本丸の階段から見たのではわからなかったのですが、小天守に登って上から見ると階段を下りた先には門がなく、高い石垣の下を通路が通っています。
“不開門”に最短距離で行き来できるようになっています。抜け穴か?ぜひ見ておきたいポイントです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
- 法隆寺 焼損壁画拝見(2023.11.13)
- 菅原遺跡(奈良)と長岡院(2023.11.12)
- 奈良旅行 6 202311(2023.11.11)
- 奈良旅行 5 202311(2023.11.10)
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 安倍文珠院(奈良県桜井市)(2023.12.04)
- 「太安万侶 古事記編纂者」展(2023.11.24)
- 小谷古墳と益田岩船と斉明天皇陵(2023.11.17)
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
「城」カテゴリの記事
- 近江旅行(2023.03.18)
- 天空の城 備中松山城(2023.01.10)
- 旧江戸城 平川門・不浄門について(2021.12.05)
- 膳所(ぜぜ)城址(2021.11.19)
- 駿府城(2019.10.10)
コメント