« ラグビープレーオフ 東芝・サントリー戦の余韻 | トップページ | 堺事件と妙国寺(大阪・堺市) »

南宗寺(大阪・堺市)

100117nansyu1 東照宮(堺空襲で焼失)があり、また徳川秀忠、家光が訪れ堺の町を望見した座雲亭などがあり徳川将軍家とかかわりのある禅宗のお寺です。座雲亭の内部は一般公開はされていないので見ることはできませんでした。
境内には、このお寺を作った三好一族の墓や千利休などの茶人の供養塔があります。後藤又兵衛に殺された徳川家康の墓なるものもあります。「テレビで紹介された」という説明がありました。ばかばかしいもので、このお寺にはそぐわないものでしょう。
100117nansyu3 国の名勝天然庭園に指定されている枯山水の庭がありますが、私には、その奥にある利休お気に入りの手水鉢の方が魅力的でした。

|

« ラグビープレーオフ 東芝・サントリー戦の余韻 | トップページ | 堺事件と妙国寺(大阪・堺市) »

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・史蹟」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南宗寺(大阪・堺市):

« ラグビープレーオフ 東芝・サントリー戦の余韻 | トップページ | 堺事件と妙国寺(大阪・堺市) »