ラグビーの聖地を目指してトゥイッケナム駅へ (ロンドン気まま一人旅 9)
オイスターで地下鉄ピカデリーラインに入場し、ディストリクトラインへ乗り換え、このラインは路線図では途中で別れるので乗り換えの時は行き先に注意です。気が抜けません。地下鉄の終着リッチモンド駅へ着きました。ここでさらに国鉄に乗り換えです。いったん改札から出たのですが、見ると地下鉄と国鉄のホームは行き来できるようになっているのでオイスターで国鉄の駅に入れるか聞いたのですが、どうやらいったん出ると国鉄の切符を買わなければなりません。トゥイッケナムまでの往復切符を買って国鉄のホームに再入場です。この経験があったので帰路は係員に確認してホームにある機械にオイスターをタッチして通過できました。復路のチケットは回収されず、記念になりました。
リッチモンドからは日本女性(たぶん国籍は違うと思います)と乗り合わせました。私のバッグには「JAPAN」と書いてありましたので話しかけてきました。こちらの大学院に通っておられ、毎日この線を利用しているそうです。私がトゥイッケナムスタジアムへ行くと聞いて、ご夫君がラグビーをやっていること、U-20のワールドカップを帰国して見たこと・・・・チケットが安いと云っていました。まったく同感です。ラグビーワールドカップの開催地に日本が決まったことなどを聞いてきましたので、ロンドンと抱き合わせで決まった事情など話が弾みました。
「いつもトゥイッケナム駅は通過するだけだけど、駅からスタジアムまではどのくらいかかるのですか?」と聞かれ、とっさに「徒歩で20分くらいです。」と答えてしまいました。この時間は私の自宅から最寄りの駅までの時間でした。はじめて行くので、徒歩圏内とは知っていたのですが私もわかりませんでした。実際は10分もあれば着きます。
話がはずんでいるうちに「着きましたよ」と云われました。路線図で見るとリッチモンドからは2駅目のはずですが、最初の停車駅でしたのでちょっとあわてました。お勉強頑張ってくださいと声をかけて下車しました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- はにわぷりん バレンタインバージョン(2023.02.04)
- 月の兎はいつからつき始めた(2023.01.27)
- マスクは個人判断(2023.01.27)
- はにわぷりんも大雪の影響(2023.01.26)
- 最低気温-7℃予報にビビっています(2023.01.26)
「ラグビー」カテゴリの記事
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(1)計画の起点(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(4)平尾氏の反対意見は時代錯誤(2023.02.02)
「ラグビー(文化とアイデンテティ)」カテゴリの記事
- ラグビーワールドカップのビールはアサヒビール(2021.04.29)
- ラグビーワールドカップ オフィシャルソング2019(2018.09.27)
- 府中市はラグビーの街 朝日新聞(多摩版)(2017.05.26)
- 今期初勝利と引き換えに失ったもの(2017.04.10)
- ラグビー殿堂(2016.12.01)
コメント