« 軍管区司令部 地下司令室(広島旅行4) | トップページ | 胡蝶蘭 »
大本営と云うのは戦争の最高司令部にあたります。太平洋戦争では、ありもしない戦果を発表し国民をだましたため、戦後は「大本営発表」と云えば誇大表現の嘘の発表の代名詞になりました。太平洋戦争の時は、大本営は東京にありました。広島城の本丸跡に置かれた大本営は日清戦争当時の大本営です。2年半程この地にあり、国の指定史跡になりましたが原爆により建物は倒壊し、現在は基壇と石碑が残っています。大本営跡に向かって左手には昭憲皇太后の御座所跡が、これも基壇のみが残っています。
2009年11月10日 (火) 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 広島 大本営(広島旅行5):
コメント