JIVE・FESTIVAL
23日夕方は、お誘いを受け中野・ZEROホールで開かれたヒップホップダンスの発表会のJIVE・FESTIVALを見てきました。
ヒッピホップダンスを観たのは初めてです。といってもヒップホップダンスとブレイクダンスの違いがわかるわけではないので、「ヒッピホップダンスを見た」と云い方が正確なのかどうかもわからないのですが、激しい動きは、結構体力も使い、舞台からは一生懸命練習した真剣さが伝わってきました。
テレビで流れているソフトバンクのコマーシャルのような感じの携帯電話をかけているシーンを取り入れたダンスが複数ありました。トレンドなのでしょうか?
モダンダンスに近いパフォーマンスもありました。また、日本語の曲を使ったパフォーマンスもありました。これは親しみやすくて良いです。そしてこれを見に来たんだと思えたのがやっぱりニューヨークテイストのダンスでした。
帰り道で「アバのダンシングクイーンに“JIVE”という言葉が出てくるけど今日観たようなダンスの事なんだろうね」となったのですが正解は?どうなんでしょう。
私自身の趣味なら決して積極的に観に行くことはなかったでしょう。それだけに、お誘いを受けた事が良い機会になりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント