海のエジプト展 1
昨日7月1日は、午後からパシフィコ横浜で開催されている“海のエジプト展”に行ってきました。
「どうだった?」「混んでいた?」と聞かれました。
「どうだった?」に対しては「とても良かったよ」が答えです。海底から引き上げられた遺物の海底での出土?状況などのVTR映像もたくさん用意されていましたし、海底から二千年も海の中にあったとは思えないほど修復が行き届いていました。丁寧に見てゆくと3時間はたっぷり必要でした。どう良かったかはこのブログで触れてゆきます。
「混んでいた?」の質問には「空いていました。」です。午後3時ごろ会場に入りました。混んでいたのでは平日に行った意味がありませんから。会場はゆったり余裕をもったセッティングになっています。それでも途中の展示品の前で少し待つことはありました。会場の途中でお手洗いもありますので時間を気にせず、マイペースで見れると思います。
写真は会場入口です。展覧会は6時(入場は5時)までで、会場を後にした6時20分ごろ撮りましたので、当然人はいません。
| 固定リンク
「アラブ、トルコ・エジプト」カテゴリの記事
- 大エジプト博物館 オンライン研究発表会(2021.04.26)
- エジプトフォーラム26(2017.12.10)
- 中近東文化センターは閉館ではないけど(2013.04.29)
- 中近東文化センター博物館閉鎖(2013.02.17)
- カマン・カレホユック遺跡(トルコ)(2012.09.20)
コメント