国立新美術館
建って2年半程になる国立新美術館は、いうなれば国立の貸画廊の団地と言ったところでしょうか。3階建ての建物の中に展示区画がいくつもあります。私はルーブル美術館展だけ見ましたが、嫁さんは工芸展にも寄ってきました。
ミュージアムショップというのは所蔵品のグッズ類が目玉商品なのでしょうが、ここでは常設展示というのはありませんので、どんなものが置いてあるのかな?ということで地下一階のミュージアムショップへ寄ってきました。アンモナイトをかたどった化石チョコレートなど、個々には興味ある商品はあるのですが、印象としては“雑貨店”です。
旧歩兵第三連隊の跡地ですので兵舎の模型の展示と旧建物の一部が残されています。旧建物は「加工」されていて、美術館のビュッフェからはそれとはわかりません。兵舎は戦争遺跡です。美術館的発想で建物を加工し、アートにしてしまうことに違和感を強く持ちました。美術館本体の建築は斬新で良かっただけに惜しまれます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント