ライバル韓国代表チーム
アジア5カ国対抗で日本が87-10で下したカザフスタンに韓国は敗れています。順当なら大差の試合になるだろうと思いつつ、しかし日本には対抗心を燃やしてくるので試合前はどのような点差になるかと思っていましたが、結局は大差の試合になりました。日本代表の進化を素直に喜びながらも、一方でライバル韓国の凋落をさびしいと感じてもいました。
トップリーグにはアジア枠があります。韓国の選手が活躍しています。アジア枠ができる以前から日韓の差は開き始めていましたが、このアジア枠は日韓の差が固定されることに作用して行くことになるのでしょう。
スタンドの一角で最後まで大きな声で「テーハミング」と応援していました。大差の試合でしたが、最後まで声援が小さくなることはありませんでした。声援を送る気持は万国共通です。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパスファン感謝祭 (2025.06.10)
- 東芝ブレーブルーパス(府中市)優勝報告会(2025.06.08)
- 原田さん、ワーナーさん、(2025.06.03)
- モウンガさん骨折、ワーナーディアンズさんプロポーズ(2025.06.02)
- ラグビー プレーオフ決勝 東芝2連覇(2025.06.02)
コメント