京都御所から豊国廟 (4月26日の日記)
今回の旅行はKさんとご一緒させていただきました。25日は花園でラグビー日本代表の応援。26日は京都御所→護王神社→有栖川宮邸→池田屋跡→高台寺→豊国廟と、2日とも雨が降ったりやんだりの中を歩きました。
日曜日の朝9時前というのに京都の地下鉄は人がいっぱい。「何で?」という疑問が「ひょっとして「御所の特別公開へ行く人達?」と悪い予感が当たって混雑です。阿修羅展の混雑が頭から抜けなかったので入口で待ち時間は?と思っていました。待ち時間なし。御所の広さを考えていませんでした。
御所の入り口のシェパードがかっこいいこと。はっきり言って警備の方々よりずーっとかっこいい。“皇宮警察”と桐の御紋がお似合いです。
今回の注目は天皇陛下の結婚式に使われた馬車の公開です。御所そのものに興味がありますので、この馬車を見ることが目的の人で混むのは、かなわないなーと思っていました。が、いざ目の前に現れると人混みをかき分けて「カメラのアングルだ」「記念撮影だ」とお定まりのミーハーに一気に変身です。事前申し込み無しで入れるのは嬉しいことです。
御所の中でしか売っていない限定販売のお菓子を買ったのですが、雨が降る中、お菓子袋を持って一日中歩く羽目になったのには自分自身いささか閉口気味でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント