国宝 阿修羅展に想う(8) 阿修羅像のフィギュア到着
昨夜、帰宅したら、宅急便で阿修羅像のフィギュアが届けられていました。我家にも阿修羅がやってきました。「5月中旬のお届けです。」と言われていたので、早めに届きました。
あの“阿修羅のまなざし”が、そうそう再現できるわけでもないにせよ、展示会場でチラっ見た通りの像が送られてくるか?「海外生産で彩色は手作業」とあれば個体差が少し心配でした。
箱から取り出して最初に見た時は、「まあ、まあ、納得すべき出来上がり」という感想を持ちました。
一晩明けて、じっくり見ると「なかなか、頑張って良くできた。」と、評価が上がりました。最初に箱を開けてみた時は、どうしても本物のイメージがありますから比較すべきではないと思いつつ比較してしまっているからなのでしょう。フィギュアとして見るには2度目に箱を開けるまでの少しの時間が必要だったのだと思います。そばに置いて眺めて足るフィギュアです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 面構 片岡球子 展(2023.01.19)
- 東芝フィルハーモニー管弦楽団 第49回定期演奏会(2022.12.25)
- 「日本美術をひも解く」展 東京芸術大学美術館(2022.08.28)
- 平治物語絵巻 三条殿夜討(2022.08.26)
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 石田三成所持の刀(2023.02.03)
- 永福寺(ようふくじ)鎌倉市(2023.01.09)
- 西南の役 戦跡(2022.12.31)
- 熊本城再訪(2022.12.17)
- 横浜開港資料館(2022.11.27)
コメント