ラグビートレカ事情 2 神戸製鋼・コベルコスティーラーズ
試合会場のグッズコーナーなどで、タマノイの飲料を買うとトレーディングカードが付いてくると云うかたちで発行されています。
手元にあるのが’04~’05年シーズンのカードです。(いただき物です)この年からトレカが発行されたかと思います。トップリーグの発足が’03年からですから翌年の発行ということになります。大畑大介選手が4枚など、1選手1枚となってはいません。このシーズンは全部で30種類でした。その後、1シーズン毎の発行種類は増やされています。
カードの表に氏名・ポジション・生年月日・身長・体重・経歴が書かれ、裏面は共通で“tamanoi”と発行年が記入されています。(’05~’06年度は年度は表示がありません)
デザインに多少の変化はありますが基本的にはこのスタイルは変わりません。
写真は、増保監督(当時)、今シーズンで引退した野澤選手、そして共通の裏面です。
| 固定リンク
「ラグビー(トレカ&グッズ)」カテゴリの記事
- ワイルドナイツのチャンピオンリング(2022.12.25)
- 東芝ブレーブルーパス in 味スタ’221224(2022.12.25)
- オールブラックス戦 プレゼントグッズ(2022.10.31)
- 秩父宮ラグビー場 2022年10月1日 日本vオーストラリア(2022.10.02)
- リーチ選手のレプリカジャージ(2022.04.23)
コメント