ラグビートレカ事情 3 ヤマハ発動機・ジュビロ
ヤマハ発動機・ジュビロのトレーディングカードは’03年のシーズンから始まったようですが、私が持っているのは’07年~’08年と’08年~’09年です。
ヤマハの選手はトレカを通じてファンとの交流をする意識がとても高く、大いに好感が持てます。試合会場で、そして試合後の交流会で労をいとわずサインをしてプレゼントする姿が身についています。無料です。従って試合会場へ行って応援するファンにとっては入手するチャンスが大変高く、この点でも評価できます。
カードの表にはポジションと英文字表記の氏名が記載されています。裏面は横書きになっています。ポジションが図になって入っているのが特徴です。また、経歴、実績、期待、抱負などのコメントが詳しく載っています。
写真は、山村選手の’07年~’08年表面と裏面、それに来シーズンから近鉄・ライナーズに移籍する大西将太郎選手の’08年~’09年の裏面です。
| 固定リンク
「ラグビー(トレカ&グッズ)」カテゴリの記事
- ワイルドナイツのチャンピオンリング(2022.12.25)
- 東芝ブレーブルーパス in 味スタ’221224(2022.12.25)
- オールブラックス戦 プレゼントグッズ(2022.10.31)
- 秩父宮ラグビー場 2022年10月1日 日本vオーストラリア(2022.10.02)
- リーチ選手のレプリカジャージ(2022.04.23)
コメント