鹿児島旅行記 10 篤姫館その2
入るまえの風向きはどこへやら、すっかりミーハーになっていた私ですが、ハイビジョンシアターでは、篤姫と和宮の着物の柄に見る武家風と公家風の解説は大変興味深か勝ったし、今のデパート(電鉄系を除く)が江戸時代の呉服店に起源をもつことでわかるように高級消費財であることが今更ながら思い起こされました。
番組で使われた小道具も多く展示されていますし、歴史的な背景説明のパネルも丹念に見て行くと結構時間がかかります。ただし、あくまで資料館ではありませんので篤姫さんの直筆があるわけではありません。(直筆ではありませんという注釈を付けた展示もありました)
最後の展示が出演者の色紙となっていて、もう出口です。それほど広いスペースではありませんが、30分どころか、しまいにはバスの時間を気にしてパネルを見ることになりました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
- 法隆寺 焼損壁画拝見(2023.11.13)
- 菅原遺跡(奈良)と長岡院(2023.11.12)
- 奈良旅行 6 202311(2023.11.11)
- 奈良旅行 5 202311(2023.11.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- iPhone15の壁紙(2023.12.03)
- 「どうする家康」のお粗末な画づくり(2023.12.03)
- ブレーブルーパスチケット予約(2023.12.01)
- 月一ゴルフ 20231127(2023.11.27)
- 太宰治ゆかりの跨線橋(2023.11.23)
「歴史・史蹟」カテゴリの記事
- 安倍文珠院(奈良県桜井市)(2023.12.04)
- 「太安万侶 古事記編纂者」展(2023.11.24)
- 小谷古墳と益田岩船と斉明天皇陵(2023.11.17)
- 法隆寺・救世観音と発掘現場(2023.11.14)
コメント