ラグビー 日本vsアメリカ(瑞穂) 1 試合前のアメリカの練習
試合前、ジョン・カーワン、スコットジョンソン両ヘッドコーチがメインスタンド前で、しばし話し込みです。試合後に勝利インタビューを受けるのは?(JKであって欲しい)
試合前のサイン会をパスして両チームのアップを見ていました。日本代表は見慣れていますのでアメリカチームに注目していました。SOのハーカス選手はゴールポストにではなくフィールドの横方向(メインスタンドサイドからバックスタンドサイド)に向ってひたすらキックです。50m近くの距離はあるでしょう。これが正確で、キャッチする相手選手は1,2歩動くかどうかでキャッチします。返しのキックにはハーカス選手は6.7歩動いていました。
ポールを立てての練習では、2人1組で前の選手がパスを受けとりその瞬間に4,5歩前にいるコーチが手を広げて右か左を指示します。ボールを持った選手とすぐ後ろについている選手が機敏に指示方向に進む練習です。日本チームにはないメニューです。が、試合前のフィールドでしてないだけなのかもしれません。
| 固定リンク
「ラグビー」カテゴリの記事
- 東芝ブレーブルーパス ファンサービス(2023.02.06)
- 東芝ブレーブルーパスvsサントリーサンゴリアス(2023.02.05)
- 神宮再開発計画(5)未来へ向けて(2023.02.02)
- 神宮外苑再開発計画(3)反対意見について(2023.01.31)
- 神宮外苑再開発計画(2)概要(2023.01.31)
「'08年ラグビー日本代表」カテゴリの記事
- ラグビー日本代表 (NEC)水山尚範選手(2008.12.17)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 7 グッズ (2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 6 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 5 イベント(2008.11.24)
- ラグビー 日本vsアメリカ(秩父宮) 4 後半戦(2008.11.24)
コメント