Google ストリートビュー削除顛末 1
半月ほど前のことですが、テレビでグーグルのストリートビューを取り上げていました。「車の屋根からポールが出て、先端に何個かのレンズが付いて、街を走っている」映像でした。プライバシーが侵害されて問題が起きていることも知っていました。しかし、まさか我が家が対象になっているとはまったく思ってもいませんでした。
我が家は東京の郊外ですので「こうしたサービスは都心や区部それに大通りが先行するだろうから、地域が広がるのはかなり先」と思っていたので、グーグルアースで遊ぶことは好きで頻繁に楽しんではいましたが、ストリートビューを見ようとは思っていなかったのです。
ところが、盆休みで見てびっくり 洗濯物は写っているは、車はナンバーまでばっちり
削除してほしいけど、メールアドレスを入れるようになっていて「この上メールアドレスまでグーグルに教えなければいけないの?」と躊躇したのだけれどフリーアドレスをとってグーグルにモザイクを入れるように要求しました。すぐに「承ったと」の返信が来て、2、3日後に画像がモザイクではなく削除されました。盆休みの割には反応はクイックでした。
しかし、我が家の玄関前の画像は真っ黒で中央に「この画像は削除されました」とコメントが載るようになりました。スキップしてくれたのならよかったけれど・・・・・勝手に撮っておいて、今度は真っ黒な画面を残してくれるとは、まったく何を考えているのだろう。
今日、会社で大田区と横浜市の自分の家はどうなっているの?と3人から見てよと言われたので見たのですが、大田区には、ぽっかりとストリートビューの対象になっていない地域がありました。これも意外でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ボランティアは辞退しないけれど(2021.02.10)
- 日曜大工で二重窓設置(2020.12.24)
- Go to eat のポイントを使いました。(2020.12.15)
- 内窓DIY(2020.12.09)
- 電子地域クーポンは利点無し(2020.12.07)
コメント